電子マネーが便利
スマホあるじゃないですかスマホ。
あ、いやだからスマホ。スマートフォン。
いやいやいや、持ってないはまだわかるけど知らないってさすがにないでしょ。スマートフォンだよ。
え?「あのガンダムみたいなやつ」?
あー、違う。「あの」がなにを指してるかわかんないけどガンダムみたいではない。いったい何を指してんのよ。え、人型ですげーでかくて戦うときに使う?
それガンダムみたいなやつっていうかガンダムだよ。
あ、でもロボットアニメ系の別のやつって可能性もあるか。
え、横浜とお台場で実寸大を見たんだ。
じゃあそれガンダムだよ。100歩譲って元祖ではなかったとしてもガンダムシリーズのなんとかガンダムだよ。
あ、写メ撮ったんだ。ほんとだ、でかいねえ。行ったんだ。横浜のほう?へー。
ガンダムじゃん。
ていうかスマホ持ってんじゃん。
そのスマホの話なんですけど。便利ですよね。
余談も本題も内容薄くてごめんなさい。
結構前までスマホは疎く、機能もあんまり活用してなかったんです。ライオンズで会員証代わりになったりチケット代わりにできたりするようになってからも、全然導入せず。
あんまり便利に見えなかったんですよね。チケットチェックごとに立ち止まってスマホのロック解除して…ってやってる姿をよく見たし、通信障害で電子チケットの人が入場できないなんてこともあったし。紙で不便を感じないうえ、情報として入る電子版のデメリットはでかいという。
きっかけはこのコロナ禍。一気に非接触決済が注目されて、職場にも導入されて。導入する以上、どういう仕組みかわかっとかんとなあ、と思って電子マネーを導入。なんか完全に新規申し込みからスタートするのかと勝手に思ってたのが二の足踏んでたひとつの理由なんですが、クレジットカード持ってたらその情報で電子マネーとして使えたりするんですね。
使ったら、これがまあ便利。決済音が鳴れば支払い完了ってのがここまで便利に思うとは思いませんでした。ほぼ電子マネー払いにすると月々の明細が家計簿みたいなもんだし。
そこからは一気にいろいろ電子化。ライオンズチケットも電子を基本にしました。これはチケットチェックが(一部席種を除き)入場時だけになった、っていうのも大きいですが。
あらゆるものが電子化で便利に。ただひとつ、アプリだと球場カウンターでの読み込み成功率が西武時代の炭谷さんの打率レベルのプリンスクラブポイントカードを除いては。結局読み込めず磁気カードを取り出したことがなんどあるやらっていうかいつもそうだった。
ということで、財布を使う機会が激減。所沢では完全にプリンスポイント貯めるためのカード入れ専用。そんなときに気付いたのが
0 件のコメント:
コメントを投稿