所沢座席紹介
ファーム
外野芝生席
授乳室
ライブ
旧ブログ

5/7 怒涛の観戦1連勝 驚異の今季観戦10割 L7-1H@所沢ベルーナドーム

2025/05/08

観戦記

finally,とザ・ロックことドウエイン=ジョンソンばりに強調したくなるほど遂にようやく今季初観戦。しかも無料チケット当てたから来たという我ながらヌルい理由。常温にも程がある熱量でwhat  the 光成 is cooking を味わいに来たわけですが




勝ー利。
これで今季怒涛の観戦1連勝、観戦勝率10割をキープだぜやったぜ。

光成の妙技を味わった感はないですけども。形はどうあれ1失点で切り抜けたのは良かった。好投とは程遠い内容でも勝ち投手に。揺り戻しで勝ち運アップしてればいいなあ。


モンテルさんプロ初出場。おめでとうございます。個人的に代わりの抹消が松原だったってのがちょっと引っかかるけど。細かいミスが見られるのは事実。でも率の割に与えられる機会が少なかったかなあと。当のモンテルさんは鮮烈デビューとはいかず。どれだけチャンスをもらえるか。

率の割に機会が与えられてる元山。でもこの守備なら低打率でも使うわなって守備。


今日はセカンド元山じゃなかったらスコアはもちろん展開によっちゃ勝敗も違ったのでは。ランナーの溜めっぷりは大量失点してて不思議じゃなかったし。出身高的にも頑張ってほしい選手。佐久長聖のユニホームデザイン好きなんです。

甲斐野さんが活躍すればするほどライオンズファンはなんかやたら爽快感を覚えます。


理由は謎です。

にしても勝ち試合後の演出が盛りだくさんでした。





ホームの勝ち試合だからね。派手派手でやりすぎなくらいが良いよね。以上建前。

以下本音。にしても長くね。インタビュー→スタンド挨拶→ビクトリーロードって、根本の流れはこれまでと変わらないのになんか間延び感。待ちの時間が多い感じがしたけど気のせいかな。

長いの嫌なら帰ればいいんだけど出場メンバー入りの最終スコア写真に撮りたい癖があるせいで待機。全部終わるまで出ないのよね。

こーゆーの。レオライナ薄く映っててなんか怖。

今足繁く通ってる皆様がOKならそれはそれでですけども。派手演出自体は好きです。場内煙こもらせ上等で花火バンバカやってたのを見てた世代だし。

今季初飯はピザ。


なんかやたらクリスピーでした。今年から?


なんだかんだでイニング間イベントで春日さん見れたり一美さん泣き実況聴けたり、楽しめました。プロテインもらった。



次はいつかな。どうせ観戦数少ないなら、勝ち試合ばっか拾って無敗フィニッシュとかしてみたい。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ