支配下
1 小島 大河 明治大 捕
3 秋山 俊 中京大 外
4 堀越 啓太 東北福祉大 投
5 横田 蒼和 山村学園高 内
6 川田 悠慎 四国銀行 内
育成
1 新井 唯斗 八王子高 内
2 今岡 拓夢 神村学園高 内
3 斎藤 佳紳 四国ILplus・徳島 投
4 浜岡 蒼太 川和高 投
5 平口 寛人 日本経済大 投
6 正木 悠馬 上智大 投
7 安藤 銀杜 四国ILplus・徳島 投
強打が魅力の左打ち捕手は個人的にワクワクしてしまいます。しかもドラ1で一本釣り。
打てる捕手。こんなんなんぼ居てもいいですからね。中軸打てる正捕手1人いればそれだけで順位二つくらい変わるんじゃないか。それくらい捕手が打てるってのは強みだと思います。
既存選手の動向次第だけど、空き番になってたら即決で背番号10になるであろうポジション。映像見たけどフォームもダイナミックで見栄えする感じ。期待。
詳しい方曰く2位以下も良い感じのドラフトになった模様。ライオンズが秋山外野手を3位指名というファンなら期待せざるを得ないし、育成でも支配下中位もありえた注目の高校生内野手の交渉権を獲得。特に育成の指名内容が好評みたいです。みんな詳しいなあ。
久しぶりの「強打の左打ち捕手」という8文字にワクワクできた今回のドラフト会議でしたが個人的にもうひとつ。球団公式の指名各選手の寸評つき紹介、6位の川田選手のところに









0 件のコメント:
コメントを投稿