所沢座席紹介
ファーム
外野芝生席
授乳室
ライブ
旧ブログ

ごちゃごちゃ言わんと所沢の座席下スペースは荷物置くのに充分か試せばええんや

2025/10/10

ベルーナドームの座席関連

 3時間座り続ける席ですし、広くゆったりであって欲しいですよね。

野球場の座席の話ですハイ。

立ち応援するのに十分なスペースがあればOKむしろ背もたれなんて邪魔なだけ。そんなふうに思ってた時期が僕にもありました。

ここ最近は内野観戦が多いので前言大撤回。背もたれ大事、クッション性大事。

座席の快適さに大きく影響するのは座席幅、前後左右の座席間隔。あと地味に大事なのが座面下のスペース。ここのスペースが少なくて、荷物の置き場に困ることがあります。仙台外野とか。あそこは座面下のスペース一切ないですね。

所沢の内野指定席はどうなんでしょうか。


今回のチェックで使ってみたのがこちら

ちいかわキャラがデザインされた折り畳み式の持ち手付き収納ボックス。妻の「車に積んどくと便利では」とのひとことで買い求めた一品ですが、実際スーパーとかで買い物した時にカゴの中身をそのまま移し替える感覚で持ち運べたりするのが便利で重宝してます。

横38*縦25*高さ19.5のこちらを内野指定席に持ち込んでみたところ

醜い足と靴ご容赦

座面下のスペースに綺麗に収まりました。無茶苦茶ジャストサイズ。座った後も余裕で下にすっぽりでした。

靴汚いよどうなってんの

反転バージョン。前席の背面も見えます。流石に座ってる時に人が横切るには立ち上がらないといけない前後幅ではありますが、荷物を座席下n収納できかつ着席中も膝や足下に余裕があるのは快適。


余談。こういう座ってない席は座面が跳ね上がるシートを何て呼ぶんだろうと調べてみたら、法人向けサイトがさまざまヒット。

座面跳ね上げ式シートってのが通称なんですかね。アイリスオーヤマの法人向けサイトが序盤にヒットしますが、イメージ画像に既視感が凄い。アイリスがトップシェアなんですかね?なんか意外。


特に応援エリアを中心に、所沢は一席あたりの提供スペースがかなり広い方だと思っています。酷いところ本当に酷いし。もっともっとアピールされ評価されていいかなあと。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ